人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らすこと


食いしん坊の暮らし日記
by picco33
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お月見忘れ…

今日は月曜日のお話。
今日は水曜だからちょっと昔のお話です。

中秋の名月はロハスフェスタに行って、すっかりスルーしてしまったので、今年はスーパームーンが1日遅れで見られるとのことだったので楽しみにしていました。
子供達の振替休日だしね。

が、朝になって息子が なんか熱ない?と訴えてきた。
微熱程度なのでレメディーを飲ませて放っておきました。

しかしやっぱり具合悪かったのでしょう。
落ち着きなく動いていて、しかし、横になってグッタリしてる様子もあったので病院行きました。
やはり、喘息でした。
熱は別でかかった風邪ではないか、とのこと。
吸入して帰って来たら3時。
急いで昼ご飯を作って食べさせました。


一方、振替休日なのに何処にも行けないのが分かった瞬間、自分でばぁばに電話を掛けてデートの約束を取り付けたお姉ちゃん。
バスに乗って1人で吉祥寺まで出掛けて行きました。

吉祥寺まで行くのは、終点だから問題無いけれど、帰りは降りるバス停が心配みたいで、お迎え行くことにしました。
息子達と慌てて昼ご飯を食べて、急いで吉祥寺。


もう、アレコレ疲れたので晩ご飯作る前に寝てしまいましたよ。
実際多分私も風邪ひきはじめだったのかな。
眠くて眠くて。

もう晩ご飯はいっかな、買ってきたのでも…
なんて思っていたけど、頑張って作りましたよ。
だって、ロハスフェスタで買ってきたお皿や木のプレート使いたかったんだもの…


運動会で作りそびれたオカズなどアレコレとバーニャカウダ。

お月見忘れ…_f0160073_20543416.jpeg
で、作ってみてから思い出しました。
スーパームーンだ、今日。て。

丸いの丸いの。
ちょっくらベランダから眺めた月はもういつもの月と変わらないほど上に登っていて感動も半減…

お月見忘れ…_f0160073_20544644.jpeg
スーパームーン、ゴメンね。
丸いのコレだけ。

子供達、丸餅ないけど、今日は満月だからね、ってお月見風。
情緒も何もあったもんではない。


しかし、ノンエッグ・ノンミルクのバーニャカウダソースは上手くいったよ!
コレめちゃウマ。
野菜がモリモリ食べれちゃう。

ご馳走さまでした。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
ランキングに参加しています。1日1ポチ応援よろしくお願いします。






# by picco33 | 2015-09-30 21:00 | ごはん

運動会のお弁当 ※卵・乳不使用

前日から降り続いた雨で延期かと思われた運動会も無事開催されました!

大人、子供合わせて10人前のお弁当。
3時起きで何とか作りました。
仕込みが手薄だったとも言えますがっ…


運動会のお弁当 ※卵・乳不使用_f0160073_00544422.jpg

今年はおにぎらず弁当。
・ヤング(焼肉)おにぎらず
・タコスおにぎらず
・鶏そぼろおにぎらず
の3種。
この画像の3倍作りました。

朝の3時から立ちっぱなしの大仕事。
集中力切れてベーコン焼き過ぎるわ、海老の香り焼き焼くの忘れるわ枝豆も入れるの忘れるわで完成予想図に辿りつけなかったという。
完成予想図あるのに何故忘れるって話ですが。。。

ともかく、楽しい運動会になりました。

母からは、栗おこわと梅の甘煮の差入れをいただきました。
子供達が喜んでくれて何より。

ひとつ大仕事が終わりホッとしました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
ランキングに参加しています。1日1ポチ応援よろしくお願いします。







# by picco33 | 2015-09-28 01:03 | こども

娘と2人っきりのデート

我が家には、3人の子供がいます。
娘(小3)、息子(小1)、息子(2歳11ヶ月)の3人です。

アレルギーがあるのは下の2人で、奇跡的?にお姉ちゃんだけは食物アレルギーやアトピー、喘息など持っていません。

しかし主治医に、卵タンパクって洗っても落ちないから、卵アレルギーのある場合は、調理器具を別にするか、卵を置かないように、と注意を受けているので、面倒臭がりの私はアレルゲンを家に置かない選択をしました。


その代わり、最近はお姉ちゃんだけを連れ出して、2人でデート。
その日は、普段食べられないものをこっそり食べたりします。
母だけでなく、お姉ちゃんも相当の食いしん坊なのでデートの日にはこんなのを食べたりします。
もちろん、母はビールで乾杯!
文句も言わず送り出してくれるパパに感謝。


娘と2人っきりのデート_f0160073_16373659.jpg





娘と2人っきりのデート_f0160073_16375320.jpg



たまにはチーズや卵の食べ物を心おきなく食べたい母娘でした。
ご馳走さまでした。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
ランキングに参加しています。1日1ポチ応援よろしくお願いします。







# by picco33 | 2015-09-23 16:56 | おでかけ

上棟式

シルバーウィーク最終日。
清々しいを通り越し、寒いくらいの朝ですね。
トイレに入ると空いた窓から冷たい空気で外の様子がうかがえます。

ずっと大反対していたWii Uが我が家にやってきました。
無類のゲーム好きのパパが、クリスマスでも無いのに買ってきました。
日々の生活に支障を来たすので、私はひとりアンチです。

こんなお天気が良いのに、子供たちは朝からスプラトゥーンに没頭しております。
あーぁ。
どーすんだ?


そして、上棟式のおはなしです。

地鎮祭を終えると、翌日から、工事が始まりました。
神主さんから戴いた鎮め物、お札と一緒に、自ら用意した水晶でできた小さなピラミッドを土地の中心に埋めました。


ベタ基礎の型枠、配筋、コンクリートを流し込み、あれよという間に作業が流れていきます。
基礎が完成すると、大工さんが入る前に鳶さんが足場を組みます。
風通しと陽当たりの良かった現場が、たったの1日で高い足場とシートで包まれて、とうとう棟上げの日となりました。
上棟直前、梅雨入りの気配で上棟式の日取りが気になりました。


上棟式_f0160073_17223819.jpeg

それまで、コンクリートで出来た基礎しか無かったところに、数人の大工さんと鳶さん
が力を合わせてたった1日で屋根まで作り上げる作業は圧巻でした。
大きなクレーンが鎮座し、次々に太い柱や梁が組まれていくのです。
高くそびえる足場は、力を込めて木を打つ度にグラグラ揺れる心許ない状況で、テキパキ動く職人さん達の姿は、感動すら覚え、同時に感謝の気持ちでいっぱいでした。

上棟式_f0160073_17240249.jpeg

作業が少し押して、予定時刻を少し過ぎた夕方5時半には作業も終え、3階に上がりお供えをして、大工の棟梁のもと、主人と私と工務店の社長の3人で無事棟上げが終了したことを神様にご報告、感謝し上棟式はつつがなく終了しました。

その後、1階に設けられた簡易のテーブルに移って宴席です。
通常小一時間で終了のものなのですが、施主が設計者であり、監理者であり、現場監督であり…いつもお仕事でお世話になってる関係で、夜6時から4時間ほど続きました。

上棟式_f0160073_17255991.jpeg


上棟式準備は私のお仕事でした。
お酒、お米、海の物、山の物、上棟式に参加する方々への引き出物や祝儀を用意する旨、工務店(=パパ勤める会社)より紙面が来ました。

昔ながらの地元の工務店ということもあり、最近首都圏では殆んど見かけなくなった上棟式をする慣わしのようです。

主人設計の家を、主人の勤める会社で建てるのですから、ケチなこと言ってられません。慣わしに従ってきちんとやりたかったのです。
お昼は準備しなくても良い、ということでしたので、10時と3時のお茶とお茶菓子を差し入れしました。それも指示のあったものではありませんが、我が家のために働いて下さってるみなさんに感謝の気持ちが伝われば、と用意したものです。
ついでに餅も撒こうかと思ったのですが、梅雨時期で、3階建ての我が家の屋根に登って滑り落ちでもしたら困る、という主人の助言により、撒き餅はしませんでしたが、通りかかった知り合いの子供達にお菓子の詰め合わせを配ったり、上棟式後の宴は華やかに執り行ないました。


私達が宴席に用意したのは、行きつけのお寿司屋さんで握ってもらったお寿司4桶のほか、新宿高島屋のオードブルを注文し、漬物、枝豆、乾き物のおつまみなどとお酒やビール、ジュース、お茶などを多めに準備しました。
オードブルは、サイトをご覧になると分かりますが、まい泉の一口カツサンド、まつおかの煮物など入ったもの、柿安ダイニングのオードブルを2種、それとキムチの盛り合わせも注文しました。
手軽に食べられるカツサンドに人気が集まってました。
みなさんに喜んでいただけて、私も大満足でした。

引き出物は、主人が以前業者として頂戴して美味しくて嬉しかった、という『弁松』のお弁当と日本酒の小さいものを、ご祝儀は、大工の棟梁に3万円、鳶の棟梁に1万円、工務店社長に1万円、その他の方々に5千円を参加人数分お渡ししました。
あ、大工の棟梁は、実家のリフォームなどでもお世話になっていたので、気持ち上乗せでお渡ししました。

具体的な数字が出されていなかったので、悩みましたが、自分が貰って嬉しい額というのを念頭に置きました。

それと、以前見た番組で、敬愛する江原啓之さんが、家を建てるなど、危険の伴うことをするときには、先に損をしておく、ということで、餅を撒いたり、上棟式を盛大に開いたりするものなんですよ、とおっしゃってました。
悪いことは先に済ませておくことが大切です、とのことでした。


これから大きな借金をしてローンを返済していかなければならない場面で、身銭を切って宴会を開くのは、懐寂しく心許ないことですが、皆さんが喜んで下さって、無事に大切なマイホームが作られると考えれば、一生に一度くらいの経験ですから、パアッと。
と言っても、全部で20万円をちょっと超える出費でしたので、多いのか少ないのか分かりませんが。

どなたかのご参考になれば、と思います。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
ランキングに参加しています。1日1ポチ応援よろしくお願いします。







# by picco33 | 2015-09-23 11:03 | おうち

地鎮祭

シルバーウィーク、2本目の更新です。

今回は、地鎮祭のお話。

地鎮祭は、氏神様の神主さんを呼んでお供のアレコレを用意して執り行うのが一般的ですが、我が家は、主人の仕事でお付き合いのある神社へお願いしてしまいました。
阿佐ヶ谷南の猿田彦神社です。

この神社の良いところは、海の物、山の物や鍬や鋤や何やらから紅白の幕までも全てを一式用意して下さり、神主さんが全てを設営して下さるので、予約の時間に現地へ向うだけ、というところです。
小さい子供がバタバタしていて、何をするにも大変なものですから…


きちんと、御神酒で清め、祝詞を上げて下さり、鎌で草を刈り、鍬で土を掘り、鋤で整える作業を主人と私と施工業者である主人の上司の3人で行ない、無事総ての式次第を終えると、最後には鎮め物とお札を下さります。
さらに、お下りの野菜や果物など段ボールに入れて下さるので、後で有難く頂くことができるのです。

玉串料は38000円ほどだったと記憶しています。


本来なら全ての準備を工務店と自分たちでしなければならないところを、全てやって頂けるので本当にたすかりました。

安全第一で無事お家が建てられることを神様にお願いしました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
ランキングに参加しています。1日1ポチ応援よろしくお願いします。





# by picco33 | 2015-09-22 13:02 | おうち